ここから本文
本文おわり
クリスマス飾り
現在の位置 トップページ > クリスマス飾り
ビニールを切ってひねる飾り
重ねたビニールのテープが写真にある大きな歯車状のローラー刃を通り抜けることで切り目が入ります。
切り目の入ったビニールは、次の工程で針金と一緒に巻きつけられます。
針金でひねったビニール飾りは、人工のクリスマスツリーなどでおなじみの、ブラシ状の飾りになります。
この一連の加工には数ミリ単位の厚みをうまく調整するため、高い技術を必要とします。
写真上:テープ上のビニールに切り目が入る。
写真下:ビニールが針金に巻きつきブラシ。


ビニールの色と質感で多彩に
ビニールの色や質感(ラメ入りのものや光沢のあるもの、マット感のあるもの)重ねる枚数により、同じ工程でもさまざまな飾りをつくり出すことが可能です。

さらにひねって応用
出来上がったブラシ状のビニール飾りをさらに応用して、さまざまな形に仕上げることができます。
一定の長さで切ったビニール飾りをさらに太い針金にまきつけていきます。等間隔に並べたらあとは機械で一気に巻き上げます。
出来上がったより大きな飾りのプロポーションを整えたり、いくつも組み合わせていくことで、自在なサイズのクリスマスツリーに仕上げることができます。


アイデアをお寄せください
ビニールのテープに切込みをいれて、ひねるこの加工は、色組み合わせ方や、巻き付け方・組み合わせ方の工夫次第で多彩な飾りへと変身します。
卓上用の小さなツリーから、街中にある巨大なリースまで、さまざまなかたちに仕上がります。
ご覧いただいている皆さんのアイデアを相談いただければ、また新たなものを、かたちにするお手伝いができることでしょう。
詳しくは日商ビニールまでお問い合わせください。


Copy Right © 2005 NissyoVinyle Co.,Ltd AllRight Reserved.
日商ビニール株式会社 〒453-0014 名古屋市中村区則武2丁目15-10
TEL/052-451-3636(代) FAX/052-452-0945
日商ビニール株式会社 〒453-0014 名古屋市中村区則武2丁目15-10
TEL/052-451-3636(代) FAX/052-452-0945